禁煙すると太る?!太らないための対策は?

更新日:

タバコをやめたら太ってしまったという声をよく耳にしますよね。それは本当でしょうか?またその根拠も気になりますよね。

本当に太るなら、禁煙したくないと思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
実際のところはどうなのでしょうか。

禁煙すると太るって本当の事?

リキッド_風味

先に結論を述べておきます。

禁煙すると一時的に太りやすくなるでしょう。その根拠として、8つの体内の変化が考えられます。

じゃあ、禁煙やめた!と思った方。ちゃんと対策もご用意しましたので、最後まで読んで下さい。

喫煙は空腹感を感じさせない

2011年に行われた研究で、喫煙によってタバコに含まれるニコチンが血中に入り、視床下部にある満腹中枢に関与する部分の神経細胞ニューロンを活性化させる事が判明しました。

これは、ニコチンを摂取することによって空腹感を感じなくなるという事を示しています。したがって、禁煙するとタバコを吸っていた頃より食欲が増してしまうのは仕方がない事とも言えます。

代謝の低下

代謝とは

生命の維持のために有機体が行う、外界から取り入れた無機物や有機化合物を素材として行う一連の合成や化学反応のことであり、新陳代謝の略称である。これらの経路によって有機体はその成長と生殖を可能にし、その体系を維持している。

出展:wikipedia

ちょっと難しいですね。簡単に言うと、食べ物から吸収した栄養素を燃やして、エネルギーを得る事です。
タバコの成分の1つであるニコチンによって、エネルギー獲得の効率が良くなります。
ですから、禁煙すると効率が悪くなり、太りやすくなってしまうのです。

自律神経の変化

自律神経とは

自律神経は、自分が意識するかしないかに関わらず、身体の各機能を調整してくれる神経のことです(呼吸や体温、心拍数など、ほとんどの機能が自律神経によって動いています)。
自律神経には「活動するための交感神経」と「休養するための副交感神経」の2種類が内在しています。

出展:「眠れない」を自分の力で改善する 睡眠サプリ

上記のように、自律神経には交感神経と副交感神経があり、2つがバランスを取って私達の日々の活動を支えているのです。

喫煙するとニコチンが自律神経へ影響を与えます。

ニコチンによる自律神経系の変化

  • 交感神経の中枢が活性化され、脂肪を燃焼するホルモンが分泌されやすくなる。
  • 副交感神経が活性化され、胃腸を活発に動かす。
ですから、禁煙すると脂肪が燃焼されにくくなり、胃腸の動きが弱まるかもしれません。

胃の変化

喫煙するとニコチンの影響で胃に次のような影響があります。

  1. 胃の不快感
    ・胃酸とペプシン(タンパク質分解酵素)の増加
    ・十二指腸から胃への胆汁酸の逆流
  2. 胃の運動が活発化
    ・副交感神経が活発になるため

胃酸や胆汁酸、ペプシンが多いという事は消化が早くなります。
したがって、禁煙すると消化が遅くなる上に、胃の運動が弱まる…これもまた、太りやすくなりますね。

腸の変化

喫煙中はニコチンの影響で腸が活発に動きます。禁煙後は、腸の運動が弱まるでしょう。そして、さらに重要な事があります。
それはデブ菌の増加です。

デブ菌とヤセ菌

あなたはデブ菌ヤセ菌という言葉を聞いた事がありますか?
これは腸内細菌のファーミキューテス類(F類)とバクテロイデス類(B類)の事を指します。腸内細菌で有名なのは、乳酸菌や大腸菌ですね。しかし、その数は微々たるものです。

腸内細菌の構成や比率は、人それぞれ違いますが、このF類とB類がその構成の90%を占めるとまで考えられています。したがって、我々はF類とB類の及ぼす影響を強く受けます。
肥満の人はデブ菌F類が多く、痩せ型の人はヤセ菌B類が多い傾向にあります。

出展:乳酸菌のキモチ

2013年に行われた実験の結果、禁煙をした人に急激なデブ菌の増加が見られました。なぜ、腸内細菌のバランスが変わるのかはわかっていません。ニコチンの影響ではないか?という見方もあるようです。

ストレスと口さみしさで「食べてしまう」

バニラ味

喫煙とストレス

(1) 喫煙は各種のストレス、対処行動、精神症状、身体症状と関連がある。 (2) ストレッサーの多い人ほど喫煙者が多く、喫煙本数も多い。また、喫煙本数が 41 本/日以上の群では、行動化、身体化、体験化のいずれでも高得点であり、ストレス度の高いことが示唆されている。 (3) 適度の喫煙はストレス対処行動としての機能を果たしている。 (4) 情動中心の対処行動がとれない人ほど、喫煙と飲酒行動へ向かう傾向

出展:公益財団法人 喫煙科学研究財団

ストレス発散を喫煙に依存していた人ほど、禁煙によるストレスが溜まりやすくなります。そのため、「食べてしまう」という人が多いようです。

また、禁煙に伴う苦痛の1つが「口さみしさ」です。タバコの代わりにガムや飴などを食べる事も多くなるでしょう。

味覚の回復

喫煙は、舌にある「味蕾(みらい)」と呼ばれる味覚センサーを鈍らせます。味に鈍くなるのです。

味覚センサー

味を感じる細胞は数十個集合して味蕾(みらい)を形成し、この味蕾が舌・舌の付け根(後方)・軟口蓋に分布しています。有郭乳頭という舌の後方にあるイボイボは、しばしば患者さんがガンと間違われるのですが、これには多数の味蕾がびっしり並んでいます。

出展:神尾記念病院

そのため、禁煙した方が口をそろえておっしゃる通り、とにかく食事が美味しく感じてしまいます。

禁煙で太ってしまう人は多いの?

実際のところ、禁煙して太ってしまったという人は多いのでしょうか?

やはり、太ったという方がいらっしゃいますね。しかし、一方で太らないという方も。

もともとの体質や喫煙時のタバコの本数も関係しているのかもしれません。人それぞれ、影響は違うようです。

禁煙しても太らないようにするには?

禁煙して太るのは、おそらく一時的なものです。体内のニコチン量が減少してくると、それに伴い血流が回復します。血流が回復すれば代謝が上がるので、食べ過ぎなければ太らないはずです。

でも、それでも不安だと言う方のために2つの対策をご用意しました。

善玉菌を増やす

先ほどのデブ菌を減らし、太りにくい体を作るには善玉菌やヤセ菌が欠かせません。
善玉菌やヤセ菌を増やすには日頃よりも多く、発酵食(味噌、納豆など)、食物繊維、オリゴ糖の摂取を心がけましょう。

洋食が多いという方は、和食中心のメニューに変更するだけでも効果があるはずです。

運動をする

運動したら、太らないのは当たり前と思われるかもしれません。でも禁煙の時は、なおさら運動が重要です。
運動は辛い禁煙中のストレス発散にぴったりです。きついことをしなくても効果は現れるはずです。

例えば、以下の動画のような運動なら、気軽に出来るのではないでしょうか?

禁煙を諦める前に

ここまで読んでみて、「運動は嫌だし、禁煙をやめようかな」って思ってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
確かに禁煙は辛いものです。さらに太ってしまうのなら…嫌になる気持ち、よくわかります。

でも、タバコで体型を維持するのは不健康です。後々、重大な病気にもなりやすくなります。タバコは絶対にやめるべきです。
以下はタバコの害についてまとめた記事です。

タバコはあなたが思っている以上に有害です。
私はたくさんの害が怖くて禁煙を志しましたが、失敗の連続でした。なぜ、失敗するのか?その答えに気付き、驚くほど簡単に禁煙する事が出来たのです。
その時の体験を記事にしています。ご参照下さい。

それでもまだ、「太りたくないから禁煙しない」という方。タバコの成分の中で痩せる作用があるのはニコチンだけです。ニコチン以外のタバコに含まれる有害な成分は不必要ですよね?

禁煙を諦めるのであれば、電子タバコに変えるべきです。電子タバコは火ではなく電気熱を使います。そのためタールなどが発生しません。タバコよりも有害な成分が少ないのです。
以下は私が自信を持って、おすすめ出来る電子タバコを紹介した記事です。ご参照下さい。

 

 


サイトのおすすめ記事

ペン型のベイプ 1

入門機というイメージも強い、ペン型のベイプ。 しかし、最近では充分に「煙の量」も「味」もしっかり出るペン型のベイプがたく ...

vapeのおすすめ 2

リキッドを蒸気(煙)に変えて吸い込む「ベイプ」。 専門用語が多く、購入前は難しそうなイメージがあったベイプですが、実際に ...

電子タバコおすすめメーカー 3

電子タバコを購入しようと思っても、製品やメーカーが多く、どの製品を選べば良いのか迷ってしまいます。 残念ながら、まだまだ ...

-禁煙

Copyright© 電子タバコVAPEの選び方 , 2024 All Rights Reserved.