初めての営業職。マナーもルールもわからないのは当然の事です。これらは少しずつ理解していけば問題ないでしょう。しかし、絶対に初めから気をつけて頂きたい事があります。
それは身だしなみです。
人の第一印象はなんといっても見た目なのです。第一印象が悪いとマイナスからのスタートとなり、それが売上の低下にも直結してしまいます。営業にとってはデメリットしかありません。
営業先に嫌われないようにするには、まずは身だしなみから整えていきましょう。
営業先に好印象を与えるデキる男の身だしなみ
THE SUIT COMPANYが2014年に行った、第一印象に関するアンケート調査では、話し方や礼儀といった社会人としての当たり前のマナーに次いで、清潔感がランクインしています。
ビジネスにおける社会人の第一印象に関する調査
THE SUIT COMPANYは、「30歳代~50歳代の社会人」206名を対象に『ビジネスにおける社会人の第一印象に関するアンケート調査』を実施。
今回の調査で、「初対面では、相手のどこをチェックしますか?」という質問に対し、8割以上の方が「話し方」(81.6%)と回答され、ビジネスマンの第一印象では「話し方」が重要な事が分かりました。また、「第一印象で何を判断しますか?」と聞いてみた所、「礼儀」(74.8%)や「清潔感」(70.4%)と回答される方が多く、次いで、「常識の有無」(64.1%)という結果でした。さらに、ビジネスマンには欠かせない「服装(スーツ)」について聞いてみた所、「スーツにシワがなく清潔感があるか」(86.9%)、「体型に合ったスーツの着こなしをしているか」(43.0%)などが第一印象で相手からチェックされる部分だという事も分かりました。
出展:リサーチ リサーチ
やはり、身だしなみを重視する方が多いのです。では、どの程度の清潔感があれば良いのでしょうか?
社会人にとっての清潔感のある身だしなみというのは、おしゃれであれば良いという訳ではありません。また、高価なスーツやシャツ、靴を揃えれば良いという訳でもないのです。
相手に不快感を与えない服装がベストであり、立場やポジションにも気を配る必要があるのです。ですから、あまりに高価なブランド物などを身につけていると誤解を与えかねません。
気を配るポイントについてご説明していきます。
髪型
最近は茶髪について理解が広まりましたが、それでも特に年配の方の中には茶髪というだけで毛嫌いされる方もいらっしゃいます。
また、黒髪の方が誠実な印象を与えやすいと言われています。
なるべく、黒髪か自然な色を心がけましょう。
また、当然ですが短髪が無難です。信頼関係が出来上がった後であれば、相手によっては構わないかもしれませんが、ロン毛は基本NGです。
また、前髪がだらんと額に垂れていると暗い印象を与えてしまいます。
そして、耳に髪の毛がかかっていると不潔な印象を与えてしまいます。こまめに散髪に行く事を心がけましょう。
また、坊主も営業やサービス業においては NGとされています。適度な短髪にとどめておきましょう。
眉毛
あくまでも女性の意見ですが、とある統計では男性が眉毛を整える事について約90%の方が良い事だと回答しています。つまり、眉毛のお手入れは必須なのです。
お手入れをすると全く印象が違いますよね?眉毛を整えると目元が明るくなり、華やかな印象に変わります。
ただし、眉毛のお手入れをされる際は、不自然にならないように注意しましょう。
以下はメイクアップアーティストの西條礼子さんが提唱している「男の眉毛」です。
画像:It's a Magic
必ずしも、この形が良いというわけではありません。あなたの雰囲気や顔に合った眉毛がベストです。慣れるまでは、好きな芸能人の眉毛を真似してみるのも1つの手です。
実際に眉毛を整えてみましょう
眉毛のお手入れをする際は以下のものを用意しましょう。
- 眉毛用ハサミ
- 眉用コーム(クシ)
- 毛抜き
画像:amazon.co.jp
難しく感じてしまうかもしれませんが、以下の動画を見ながら行うとさほど難しくはありません。
どうしても、難しいと感じる方はやめておいたほうが良いでしょう。その場合は、メンズエステや美容室などで相談して下さい。
ヒゲ
そもそもヒゲというのは男らしさを強調するものです。ですから、相手によっては、ヒゲを怖そうとか威嚇されているように感じてしまうのです。
綺麗に整えていれば、業種によっては受け入れられるかもしれませんが、基本的にはNGと認識しておいて下さい。
また、肌が弱くて毎日剃れないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、お客様や商談相手には関係ありません。無精ヒゲには不潔な印象があり、マイナス評価に直結しかねないのです。
スキンケアを行いながら、毎日剃りましょう。
スキンケア
スキンケアと聞くと「男なのに?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、男性の肌は女性に比べ、皮脂量が多く水分量が少ないので乾燥しやすいのです。さらに男性は毎日のようにヒゲを剃ります。そのため、肌の水分が失われやすいのです。
水分量が少ない肌はダメージを受けやすいため、スキンケアが必要となります。つまり、本当は女性よりも肌をいたわってあげなければいけないのです。
それなのに、なんのスキンケアもせずに放っておくとベタベタした肌や乾燥肌になりがちです。これでは、営業先での評価にも響いてしまうでしょう。
スキンケアの基本
スキンケアの基本は、洗顔・化粧水・乳液です。
洗顔は汚れや余分な皮脂を落とすために行います。洗いすぎると必要な皮脂まで落としてしまい逆効果です。基本的には朝晩の2回で十分です。
洗顔を行う際は、しっかりと泡立てて下さい。なぜ、しっかりと泡立てなければならないのかというと、それには3つの理由があります。
- 泡立てないと洗顔料の能力が発揮されない
洗顔料は泡立てた状態で使用する事を前提に作られている - 水切れが悪くなる
洗顔料が肌に残りやすくなり、肌荒れの原因となる - 泡立てないと手のひらで直接、肌を擦ってしまう
泡が立っていると肌と手の平の間で、摩擦を和らげる
洗顔方法は、汚れているところから洗う事。そして優しく洗う事を心がけましょう。細かい点については以下の動画をご覧ください。
また、化粧水は水分量を補うために使います。水分量が足りないと、乾燥しないように皮脂が分泌されてしまいます。皮脂が原因となってニキビが出来る事もあるので、化粧水が欠かせません。
さらに乳液には化粧水で補った水分を維持する役目があります。
慣れないうちは面倒に感じるかもしれませんが、肌が綺麗になってくると男性でも嬉しいものです。毎日の習慣にしましょう。
スーツ
営業の身だしなみの基本中の基本。それがスーツです。スーツを選ぶ際はなるべくベーシックな高価すぎないものを選びましょう。
また、毎日着るスーツのお手入れは欠かせません。スーツには汗やタバコの臭いや汚れが付いてしまいます。だからといって、毎日クリーニングに出していてはすぐに傷んでしまいます。
仕事を終えて帰宅したら、風通しの良いところにスーツを干しましょう。また、こまめにブラッシングする事も忘れないで下さい。ブラッシングは上から下にブラシを動かすだけです。生地を痛めにくい馬毛や豚毛のブラシを用意しておきましょう。
また、ファブリーズなどで消臭する事も大切です。スーツを臭いまま放置するとさらに臭くなってしまいます。こまめに行いましょう。
さらに、定期的に行って頂きたいのはアイロンがけです。しわくちゃのスーツでは、営業先の信頼を得る事が難しくなってしまいます。以下の動画を見ながら、アイロンがけをマスターしましょう。
ワイシャツ・ネクタイ
ワイシャツやネクタイもシワには十分注意しましょう。そして、基本的にはワイシャツは白が良いとされますが、目立たない程度のストライプなどであれば問題ありません。
また、ネクタイの柄や色選びに自信の無い方は、ショップの店員さんに相談してみましょう。
革靴
実は革靴にも様々な種類がある事をご存知でしょうか?営業先で足元をジロジロと見られないためにはストレートチップやプレーントゥといった革靴を選びましょう。
また、革靴は出来れば毎日、馬毛ブラシで優しくブラッシングしましょう。さらに、最低でも1月に1回は革靴用クリーナーで汚れを落とし、革靴用クリームで保湿します。これにより、革靴が美しい状態で維持されるのです。
体臭・口臭
営業マンは歩き回る事も多く、汗をかきやすい仕事です。なるべく、こまめに汗を拭く習慣をつけましょう。
また、意外と気付きにくいのが口臭です。しかも、営業マンは仕事柄、喋ってなんぼです。喋っている相手の口が臭ったら、、、
商談どころではないですよね。
2009年にグリコが行った800人に口臭アンケートを取ったところ、人前での口臭を迷惑だと思うと答えた方が8割以上に上りました。
口臭アンケート
口臭を迷惑と思っている人は83.9%にものぼり、深刻な被害であることがわかります。 一方、口臭が気になっても
72.5%の人が誰にも言わないと答えました。出展:glico
このアンケートが示す通り、口臭は迷惑になる上にほとんどの場合指摘してもらえないのです。
口臭を防ぐには
口臭はこまめな歯磨きや歯医者さんでのお手入れである程度は防ぐ事が出来ます。しかし、根本を解決しなければ臭い続ける場合があります。
ですから、もしあなたが口臭が気になるのであれば臭いの根本をケアするタブレットなどで予防しておいた方が良いでしょう。
ちなみに私はオーラルデントというタブレットを利用しています。
以前の私は口が臭い気がして大きな口を開けて喋る事に抵抗を感じていました。しかし、オーラルデントを使い始めて、口臭に不安がなくなり積極的に喋れるようになったのです。
もし、あなたが口臭に不安があるのでしたら以下の記事を是非ご覧下さい。